主婦目線の中国ネット事情(1999年〜2019年)

こんにちは、KAOです。

カルフールが中国市場から撤退するニュースは驚きましたよね〜

カルフールの撤退は中国の風土に適応できなかったからではない―中国メディア

でも中国企業に売却したから、その中国企業がカルフール残してくれるのかな??

たまにテナントのレストランや31アイスクリームやメイソーを愛用する我が家としては、あってほしいものです。

ただ、スーパーとしてのカルフールは確かに2004年と比べると需要は本当に低くなりました。

今や全ての商品がタオバオ(淘宝)、新鮮食品ならフーマー(盒马)、デリバリーも美团外卖や饿了吗のAPPがある時代、店舗構えたカルフールの商売形態も時代にはあってないんだろうなあとは確かに1999年、2004年と2019年今とものすんごい高度成長を遂げてる最中の中国に住んでいた者として、ひしひしと感じます。

確かに大型店舗で品そろえ豊富でも、タオバオの方がもっと品そろえあるし、重たいなら無料で翌日くらいには配送してくれるし。

価格だってもはやタオバオ店舗の方が安い・・・

スーパー(カルフール)行く必要が確かになくなったなあ。。。

1999年ごろ

北京でしたが、地下鉄では窓口のおばちゃんに小銭や切符を投げ捨てられ、乗車すれば年配の人に睨まれ、まだまだ日本人嫌いな人が多かったです。

カルフールもなく、IKEAができたくらいの時期で、IKEAがものすんごい人気でした(今もですが)

ネットはPCが主流で、PCカフェ(当時は、网吧:ワンバーとみなさん言ってました)みたいのがものすごく流行っていて、デスクトップの奥行きがものすんごいある正方形みたいな昭和の匂いプンプンする画面と、厚みがものすごくあるキーボードがセットになったPCセットが何十台もあり、主に20代若者がゲームをしたり、情報収集したりしてました。

タバコの匂いがとにかく凄かったです。

デスクトップとキーボードはこんなの。

お父さんが持ってた気がする。。。でかい。

キーボード指が疲れそう。。。

と言っても情報は限りなく制限されてましたが。

2004年〜2007年ごろ

2004年〜2007年ご縁があって上海でOLしてる時期がありましたが、カルフールが目の前という条件でマンションを探したくらい(中山公園駅前)カルフールは絶大な存在でした。

ネットショッピングやスマホ電子決済なんてものは存在しない時代で、日用品・食料品はスーパーで買うのが当たり前でしたから。

品そろえ豊富で、散策するのが楽しかったです。今でいう、IKEAで出来上がった部屋の間取りやインテリアを見て回る楽しさに似ていた気がします。

野菜の量り売りを並んで買って、レジも相当並んで重たい荷物を運んで帰ってました。

レジには本社フランスからきた駐在員が中国人レジ担当やスタッフを教育している場面もよく当時は見かけました。

街ゆく人も、カルフールの紙袋を両手に下げている中国人をたくさん見ました。

決済も、現金。

偽物札チェック機がレジ横に置いてあり、角とかいらない1円以下の小銭も財布にたくさん入ってました。

ちなみに携帯はスマホではなく、まだモノクロのピッチみたいなんでしたしね。

携帯では簡単なショートメールしか打てなくて、ネット検索もできなかった。

PCでホットメールやスカイプとかで日本とやりとりしてたなあ。。。。

スカイプがつながり悪くて、いつもイライラして彼氏と連絡とってましたwww

2019年いま

2019年1月末、上海に15年ぶりに移住しましたが・・・

わたし
もはや日本より相当進んでるやん。

スマホでQRコードスキャンしまくれば、ほぼ現金いらずに生活できる!!

どんなレストランや食堂も30分くらいでデリバリーできるってどういうこと??

自炊のモチベーション下がりまくりです💦(もともと、料理が得意ではないので特に!!)

すでに現金を持ち歩かないので(100元くらいは念のためカバンのポケットに入れる程度)、財布は勿論不要。

デリバリーで毎週、韓国・中華・アジア・イタリアン・日本食と気分によって楽しんでます。

スーパーもほとんど行かなくなりました。

盒马があるんだもん。

「牛乳切れちゃった!」と思えば、明治の牛乳だけスマホでピッと頼むだけで送料無料&30分くらいで届くんですもん。

スーパー行く必要が本当にない。

日用品やアパレル、ファッション品もタオバオで子供が寝静まった夜中に毎日ググってポチッとするのが日常になってますww。

だから、高島屋や中華系百貨店もほぼ行かない。

テナントでレストランなどを友達や家族で飲食する時利用するくらいになりました。

スマホでネット環境がほぼ完結する今、スマホの必須アプリをご紹介します。

Wechat(微信)

簡単にいうと、LINEみたいなもの。

中国で生活するなら、これがないと何もできないです。

家族友人とはこれでやりとり&無料通話します。

中国人の知り合いはよくコメントすら面倒なので、マイクボタンで音声記憶をしてやりとりします。

日本人はあまり慣れないですよね。でも私も便利なので最近、音声記憶をしょっちゅう使います。

自分の声がいつまでも残るのが恥ずかしいですが、郷に入れば郷に従え精神です。

モーメンツで友人の近況だけではなく、各企業やお店の情報をゲットします。

店舗のQRコードをスキャンすれば、お得情報が入手できるので、これも必須ですね。

友人同士の割り勘決済や日常の決済も支付宝と同様日常必須ですよね。

ちなみに日本は「ググる」という言葉があるほど、何か調べたいことがあるとグーグルかヤフー検索しますよね?

中国人の人はあまり検索する作業はしないそうです。グーグルの代わりに百度がありますが、ニュースを見る程度らしい。

店舗情報やモノコトのコンテンツはWECHATのモーメンツやタオバオのコンテンツを見るそうですね〜。

確かに充実してるので、私も百度検索より、圧倒的にそっち利用してます。

本当に、色〜んな便利機能が盛りだくさんです。

最近、「フローティング」機能を知って、すごく便利なのですが、PDFや行きたいお店を転送してもらって、その画像を常にwechat画面に置いておきたい場合、5個まで行けます。

いちいち、グループチャットなどの履歴を見る必要がない。

相当便利機能ですよね〜

私は、家族の海外保険証PDF、毎月の保育カレンダー、今月行く大众点评予約したレストラン、子供の宿題APP画面など常にすぐ見れる状態にして時短してます(^^)

使い方は、長くなるので別記事でまた書きますね。

ググりましたが、古い情報しかないので2019年最新情報として、次回改めて書きま〜す☺️

盒马_新鮮&有機食品

新鮮が売りの、盒马(フーマー) 

カルフールなどよりちょっと高いですが、確かに有機野菜もそれ以外の野菜も新鮮です。

「鶏肉」と検索するとびっくりするようなリアルな鳥が出て来たり、楽しんで使ってます。

いや〜、何度見てもリアルwwwww

生で食べれる日本人経営の卵や明治の牛乳など、日本人が必要とする食材はだいたい入手可能かと思います。

ただ、履歴に残ってポチッと簡単に買い物するまでは、中国語を辞書で調べて検索していかないと行けませんが😓

これ、ハードル高いですよね、でもこれも日常生活で必要だと思って楽しんで野菜や果物の中国語も学んでみてください(^^)

タオバオ(淘宝)_日用品・ファッション品・食料・なんでも揃う

今、私も子供が寝静まった夜中「タオバオ病」にかかってしまってます。

AI機能がすごすぎて、一度買い物すると的確にその周辺の素敵な商品を提案してくるんです〜

毎日ポチってして、毎日ダンボール受け取りしてますww

「無いものはない」

と言っても過言ではないかなと思う品そろえ。

どの店舗も評価性なので、質問メールに夜中でも返事してくれたりします。

動画も大体あって、説明もしっかりあるので見ていて楽しいです。

個人理由での返品したいときは、ポチッと押せば、大体の希望時間に運送会社の人が自宅まで来てくれて簡単に返品できます(送料は自分持ちですが)

ピアノレンタルもできちゃいます!!
(別記事で詳細はど〜ぞ)

中国でピアノをレンタルするbyタオバオ

洗濯機のクリーニングもできちゃいます!!

いやあ、スゴイ!

たまに面白い画像(こんなの↓↓↓)とか出て来て一人ププッと笑ったりしてます。

顔が明らかに20代なのに50代ミセスの黒柳生徹子ヘアはなんなんだ??

美团外卖や饿了吗_デリバリー

太って困ります。

デリバリー天国のおかげで、ヨガ🧘‍♂️しても、柔らかく健康になっても、痩せない😭

大体、ママ友と金曜夜など子連れで集まって誰かのお家で夕飯はもうワイマイ(デリバリー)で決まりです。

使わない人っているのかなというくらい便利です。

自宅住所さえ登録しておけば、ポチッと食べたいものをカートに入れたらOK!

どんなレストラン・食堂もデリバリー対応していて、スプーンお箸など食器の有無を選択するところも増えました。

環境に配慮した選択肢なのかな?

パッケージもとっても清潔になったし、本当に便利ですね。

百度地図、滴滴出行_タクシー&交通情報

自宅住所を登録すれば、行きたい場所を入力すれば徒歩・タクシー・地下鉄・バスなどで行き方案内してくれます。

もちろん、その場にいるとこから行きたい場所や自宅への案内もしてくれます。

タクシーの乗り方詳細は別記事をどうぞ〜。

中国でタクシーに乗ろう

大众点评_店舗評価情報

中国版食べログ。

行きたいお店の情報は事前に知りたいですよね。

レストランや水族館、プールなどなんでも大体情報収集できますし、分享(フェンシャン)ボタンを押すと、WECHATへ情報送信できます。

ここで、予約などもできますし必須アプリの一つですね。

优酷YOUKU,爱奇艺_動画

両方会員です〜。

优酷YOUKUの方がなぜか電波が繋がりやすくどこでも見れます。

会員(年間2000円くらい)になることで長〜い1分近くある広告を削除できて、いろんな中国や海外のドラマ、アニメが見れるのでオススメです。

中国語の勉強や文化のためオススメですよ。

ちなみに我が家は

子供達は

小猪佩奇(シャオジューペイチイ)

中国で大人気の欧米アニメ。

5歳のペッパと2歳のジョージがおりなす短編漫画。

大人も観てると楽しいですし、YOUTUBEで英語版もよく観ています。

移動中や外出先で2歳の息子がぐずるとよくこの豚さんに助けられてます笑

私は、夜な夜な46話ある、中国人の知り合いや先生のオススメ

都挺好(ドウティンハオ)

をみてます。

本当に面白い!中国のリアルな現実社会が観れて面白いですよ。

まだしてませんが、テレビに繋げて大画面でも見れるそうですね、便利すぎ!!!

まとめ

上海生活も半年たち、慣れてしまうとあまりにも便利すぎてもう日本で生活できるのか不安になる程です。
日本の行き届いたサービスやおもてなしも勿論大好きですが、ネット生活の視点からすると、圧倒的に中国が進んで快適です。
日本のマスコミは中国のQRコード詐欺や不衛生面など悪いとこばかりクローズしがちですが、実際は相当日本より進んでいます。
旅行、留学、駐在の際にはぜひ中国のネットライフを楽しんでくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

150cmの小柄ママ。4歳娘と1歳息子の二人を育てながら上海在住予定。

2018年12月 USJに限りなく近い大阪から上海へ、夫の仕事の関係で移住予定

アパレル企画・デザイン・MD・生産を約10年

Webデザイナー、webライターとしてフリーランスで日々勉強中。

上海インタースクール幼稚園で非常勤の保育士も兼務予定。あくまで予定

なんかバラバラバラなキャリア・・・

ま、いいや。

中国とはとっても縁があり、 関西外国語大学の時、北京語言文化大学に留学2回

20代OLの時、上海の日系貿易会社で3年ワーク

ママになって上海移住時、大阪のマンションを買ってくださったのも上海人

弟も中国(大連、天津、広州)駐在約10年

主人も上海駐在今約1年

家族ぐるみで中国とは非常に「ご縁」があります

しばらくは上海で生活するので、小柄ママ・元アパレル出身webデザイナー・ライターのフィルターを通して「海外生活」を面白楽しく情報発信できたらと思って、このサイトを立ち上げました

異国の地で夫を支えている妻・ママ・海外で頑張って仕事してる人・中国留学気張ってる学生さん・ふらっと中国を旅したい人

このサイトを通して色んな国や場所に住む、色んな人と繋がれたら素敵やんと思います♪

2018年11月1日